

「百年炭蔵Ⓡは、不二高(株)の知的財産です。
食品や食材メーカーが、特許「機能空間の形成方法とこれを用いた食品又は食材の製造方法」を導入して
ブランディングし営業活動を行う場合、ライセンス契約が必要です。
ライセンス契約されたパートナー企業様には、
➀百年炭蔵Ⓡ」
➁「「百年炭蔵ⓇCFS製法➂
➂「AIR:MEDICⓇ(エアメディック)」
➃
➄「恋炭物語Ⓡ」
の商標について、ライセンス料又は毎月の運用費の中でその使用を認め、
商品の包材、シール、パンフレット、インターネット等にての記載を許可しております。
この度、
➅「炭蔵熟成Ⓡ」が商標登録されましたので最新情報にて公開致します。
ライセンスビジネス・パートナー様の皆様にとって、強力な販促ツールになるものと確信します。
「炭蔵熟成Ⓡ」は、令和3年8月27日、第6435271号にて商標登録されましたので、
この商標を用いて商品化し営業している企業様は、商標権の侵害になりますので
即時、当該商品の販売及び広報活動を中止するとともに、メディア上の記事を削除願います。
指定商品又は指定役務の区分は下記の通りです。
第29類
介類、冷凍野菜、冷凍果実、肉製品、加工水産物、加工野菜及び加工果実、油揚げ、凍り豆富、こんにゃく、豆乳、豆腐、納豆、加工卵、カレー、シチュー又はスープのもと、お茶漬けのり、ふりかけ、なめ物、豆
第30類
食品香料(精油のものを除く)、茶、コーヒー、ココア菓子(果物、野菜、豆類又はナッツを主原料とするものを除く)、パン、サンドイッチ、中華まんじゅう、ハンバーガー、ピザ、ホットドッグ、ミートパイ、調味料、香辛料、アイスクリームのもと、シャーベットのもと、コーヒー豆、穀物の加工品、イーストパウダー、こうじ、酵母、ベーキングパウダー、即席菓子のもと、パスタソース、食用酒かす、米、脱穀済みのえん麦、脱穀済の大麦、チョコレートスプレッド、ぎょうざ、しゅうまい、すし、たこ焼き、弁当、ラビオリ、
第32類
ビール、清涼飲料、果実飲料、飲料用野菜ジュース、
ビール製造用ホップエキス、乳清飲料
第33類
清酒、焼酎、合成清酒、白酒、直し、みりん、
洋酒、果実酒、酎ハイ、中国酒、薬味酒